釣れる魚
アジ、イワシ、メバル、メジナなど
釣り方
シマノ初心者釣り教室~堤防編~初めての方にも非常に分かりやすい動画です このあと紹介する道具と異なりますが、釣り方は同じです。ウキ釣りや投げ釣り編もあるのであとでじっくり見てください。
ダイワフィッシングチャンネルもオススメ
用意するもの
- 竿
のべ竿が扱いやすくオススメ リールの糸絡みなどのトラブルがありません。私は3.6メートルから4.5メートルくらいの渓流竿を使っています。
もしくは初心者向けの竿とリールがセットになったものを選んでもよいでしょう。これならサビキ釣りはもちろんチョイ投げ釣りにも使えます。
- サビキ仕掛け
ハヤブサ 豆アジ専科 リアルアミエビレインボー HS380
価格:313円(税込、送料別)
のべ竿の場合
道糸を用意しましょう チチワを作り竿の先に結び、サビキと合わせた全長が竿と同じくらいになるようにします。 竿とチチワの繋ぎ方
リール付きの竿の場合
サルカンを用意して糸の先に結びつけ、サビキ側のサルカンとつなげます。
最後にオモリ付きのアミカゴ(餌カゴ)をつけます。又はオモリだけ付けて、オモリ無しの餌カゴを上方につける方法もあります。
- エサ
アミエビを冷凍したものが冷凍アミ、アカアミなどという名前で売られています。 オキアミとは別物なので注意しましょう。解凍したものをアミカゴに入れて使います。
- 水くみバケツ
堤防などで釣る場合必ずヒモ付きのバケツを用意しましょう 普通のバケツではまず海面に届きません。 運良く?釣れたらこれに入れて泳ぐ様子を眺めましょう。ある程度魚がたまったらクーラーボックスへ入れます。
帰る際は飛び散ったコマセの掃除に使います 海水を撒いて海に落としましょう。
- エサバケツ
コマセ(撒き餌)を入れます。私は100円ショップで買った蓋付きのバケツを使っています もしくは大きめのタッパーなら余ったら持ち帰ってそのまま冷凍できて便利です。
- コマセ柄杓
コマセ(撒き餌)を撒いたりアミカゴに入れるのに使います。スプーンでもいいですが専用品のほうが扱いやすい。 - クーラーボックス
氷とエサを入れていきます。発泡スチロール製でも構いませんが、強度のあるものだと座りながら釣れて便利です。 - ビニール袋
数枚用意します 釣れた魚を袋に入れておくとクーラーボックスが汚れず、氷焼けや水っぽくなることも防げます。ゴミ入れにも。 - ライフジャケット(フローティングベスト)
小さいお子様連れで行く場合はぜひ用意してあげましょう
案外安い物があります。 - その他 氷、タッパー、ハサミ、手袋、タオル、飲み水、着替え等
釣り場選び
堤防や漁港など 釣具屋さんでアジを釣りたいと言えば教えてくれるはずです。
到着したら立入禁止エリアに注意し、足場の良い場所を探しましょう 海面にハシゴが伸びている場所ならなお安心です。できればライフジャケットを身につけましょう。
魚が釣れたら
棘に毒のある魚も居ますので分からない魚が釣れたら扱いに注意しましょう
分からない魚はWEB魚図鑑で調べましょう